JGLP

メニュー
  • TOP
  • JGLPの魅力
  • スクール情報
  • 体験レッスン
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • よくある質問
  • お問い合せ
  • 運営者情報
  • 記事一覧
  • プライバシーポリシー
  • Home
  • 記事一覧
  1. 2021
    04Mar

    バンカーショット練習方法

    • コラム
    • アベレージゴルファー, ゴルフテクニック, バンカー脱出
    • jglpgolfschool

    グリーン周りのバンカーショットは 「球の手前(5㎝~10㎝)の砂を叩き、砂ごと球を脱出させる」 とよく言われますよね。 SWはソールが厚く設計されているので、球の手前の砂を叩いても、ソールが砂の中を滑ってくれてあご(土手)の高いバンカーでも高い球で脱出できます。 テレビなどで 「プ…

  2. 2021
    03Feb

    テークバックはどこに上げる?

    • コラム
    • アイアンショット, ゴルフ基本, ドライバーショット
    • jglpgolfschool

    「テークバックはどのように振り上げればいいのですか?」 という生徒さんからの質問が良くあります。 様々なスイング分析機器がありますので、クラブの動きは気になる所ですよね。 プロゴルファーのスイングを見ても動きは様々です。 理想と言われているテークバックのプロゴルファーもいれば あれ~??と…

  3. 2021
    02Jan

    冬のゴルフは球が飛ばない

    • コラム
    • 100を切る方法, ゴルフテクニック, 冬のゴルフ
    • jglpgolfschool

    「球が飛ばなくなった・・・」 「前はここまで飛んだのに・・・」 最近スクールの生徒さんからこんな声をよく聞きます。 そうなのです。 冬場は球が飛ばなくなるのです! 理由は様々なのですが 1・気温 気温が低くなると空気の密度が高くなります。 空中に飛んでいる球の空気抵抗が大きくなり球が…

  4. 2020
    09Dec

    ゴルフが上手くいく「3つのしない」

    • コラム
    • 100を切る方法, ゴルフメンタル, スコアメイク
    • jglpgolfschool

    「上げない」 「力まない」 「くよくよしない」 ゴルフは上記の3つをしなければ上手くいくと言われています。 「上げない」 初心者ゴルファーの練習場でのミスショットは「トップ」(球が低く飛ぶ)が多いです。 これはいろいろと原因がありますが、球を上げようと思い、すくいあげ…

  5. 2020
    01Nov

    ゴルフメンタルトレーニング

    • コラム
    • 100を切る方法, アベレージゴルファー, ゴルフメンタル
    • jglpgolfschool

    「コンペだと、いつもは出ないような悪いスコアが出てしまう」 「本番に弱い・・・」 コンペや大事なラウンドでは、緊張していつもの実力が発揮できない。 そんな方、多いのではないでしょうか。 今日はゴルフのメンタルについてお話しさせていただきます。 ゴルフは4つの基本が上達して、初めて上達し…

  6. 2020
    01Oct

    このクラブを練習すれば100が切れる「レディースゴルファー編」

    • コラム
    • 100を切る方法, 上達への近道, 女性ゴルファー
    • jglpgolfschool

    100切り目標のレディースゴルファーの練習を見ていると フェアウェイウッドやドライバーを一生懸命に練習していて これが上手く行かないから100が切れない・・・ と思っている方が多いように思います。 あなたはいかがでしょうか? 18ホール中にパー4のホールはたいてい10ホールあります…

  7. 2020
    20Sep

    OB(Out of Bounds)

    • コラム
    • ゴルフルール, ゴルフ初心者
    • jglpgolfschool

    ゴルフには審判員がいません ゴルファーは皆誠実であり「故意にルール違反するものはいない」という前提で成り立っています。 そのためにゴルファーはエチケットとルールを守ることが何よりも大切になります。 すべてのルールを知ってプレーしているゴルファーが少ないと思いますが、 OB(Out of Bo…

  8. 2020
    30Aug

    ロストボール

    • コラム
    • アベレージゴルファー, ゴルフ初心者, スコアメイク, ラウンドの時の注意
    • jglp

    コースでボールを捜し始めて3分で見つからない場合は紛失球(ロストボール)になります。 1打付加し元の位置から打ち直しになります。 「確かこの辺だったのに・・・」 「フェアウェイに行ったと思ったのに・・・」 という経験ありませんか? そこで今回は、ボールを紛失しない(しにくい)方法を…

  9. 2020
    31Jul

    ラフからのショット

    • コラム
    • 100を切る方法, ラウンドテクニック, ラフからのショット
    • jglp

    ラフからのショット、難しいですよね。 プロでもフェアウェイが狭い時に、アイアンでショットする場合があります。 これは飛ばしてもラフからでは次のショットが難しくなるからです。 100ヤードのラフからのショットよりも、150ヤードのフェアウェイからのショットのほうが易しいからです。 でも…

  10. 2020
    30Jun

    ランニングアプローチ

    • コラム
    • アベレージゴルファー, スコアメイク, ナイスアプローチ
    • jglp

    ナイスショットが結構あったのに 上がってみるとスコアはいつもと一緒・・・ やっぱりアプローチ(寄せ打ち)がダメなんだなぁ~・・・ 皆さんはいかがでしょうか? 上級者のように、ショットでボールがグリーンにオンすればいいのですが、アベレージゴルファーは毎ホールアプローチがありますよね。 …

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • »

ご案内

  1. 2018/5/16

    お客様の声
    JGLPスクール生から寄せられた声を紹介させていただきます。…
  2. 2018/4/27

    JGLPゴルフスクールはどんなところ…
    きちんとしたスイングを身につけたい初心者の方・・ 何年たっ…
  3. 2018/4/27

    これからゴルフを始める方へ
    ゴルフを始めたいけど 「何からすればいいのかわからない」 …

カテゴリー

  • お客様の声
  • コラム
  • ご案内
  • 練習ドリル

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

最近の投稿

  • バンカーショット練習方法
  • テークバックはどこに上げる?
  • 冬のゴルフは球が飛ばない
  • ゴルフが上手くいく「3つのしない」
  • ゴルフメンタルトレーニング
ページ上部へ戻る

JGLP

止まっている球を打つゴルフ。「もっと簡単だと思ったら意外と難しい・・・」自己流では癖を固めているだけでどんどん複雑になっていくだけです。JGLPゴルフスクールではレベルに合わせて、その方に合ったとても自然な打ち方を指導いたします。お問い合わせ:JGLPゴルフスクール事務局 TEL:046-248-0684(平日10:00~16:00 土日祝休み)

  • TOP
  • JGLPの魅力
  • スクール情報
  • 体験レッスン
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • よくある質問
  • お問い合せ
  • 運営者情報
  • 記事一覧
  • プライバシーポリシー
Copyright ©  JGLP All Rights Reserved.
  • rss