JGLP

メニュー
  • TOP
  • JGLPの魅力
  • スクール情報
  • 体験レッスン
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • よくある質問
  • 運営者情報
  • 感染症対策について
  • お問い合せ
  • 記事一覧
  • Home
  • 練習ドリル
  • フック矯正ドリル(アイアン編)
2018
16Nov

フック矯正ドリル(アイアン編)

  • 練習ドリル
  • アイアンショット, ゴルフ練習方法, 上達への近道
  • jglp
  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

アイアンショットやアプローチで球を打つと「引っ掛けボールが出る」(狙いより左に飛ぶ)

肝心な時に限って球を引っ掛けてバンカーに入れたり池ポチャしたり・・・

ドライバーはスライスするのにどうして???

引っ掛けを矯正する方法は色々ありますが、まずはご自分で簡単に試せる
「フェースの向きを矯正して引っ掛けを矯正するドリル」をご紹介します。

まず、球が左に飛ぶのはインパクトがどのようになっているかですが、以下の写真のようにフェースが左を向いて球を捉えています。

目標が青線の方向なのにインパクトの瞬間に赤線の方向にフェースが向いてしまっている。

(1)リーディングエッジを垂直にセットしましょう。

直立し顔の前にフェースが来るようにセットします。

この時にリーディングエッジを垂直にしてからグリップしてください。
そのまま前傾して球を打ちます。練習場で試してください。

(1)を試したけれど直らない、とお悩みのあなた。(2)のドリルです。

(2)リーディングエッジを開きましょう。

顔の前で垂直が12時ですので1時に向けてからクラブを握りましょう。
こんなにフェースが開いていて大丈夫かな?と思うかもしれませんが、大丈夫です。

アドレスでは開いていてもインパクトの瞬間に垂直になっています。
この方法で引っ掛けが直り、真っ直ぐな球が出るようになります。
球が右に行くようになってきたら、また(1)のように垂直にセットしましょう。

(1)も(2)もやっているのにそれでも直らない!
どうしたらいいの?とお悩みの方は、JGLPゴルフスクールにお越しください。

頑固なフックをJGLPのプロが真っ直ぐな球に直すコツをお教えします。

  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

ご案内

  1. 2018/4/27

    JGLPゴルフスクールはどんなところ…
    きちんとしたスイングを身につけたい初心者の方・・ 何年たっ…
  2. 2018/4/27

    これからゴルフを始める方へ
    ゴルフを始めたいけど 「何からすればいいのかわからない」 …

カテゴリー

  • お客様の声
  • コラム
  • ご案内
  • 練習ドリル

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

最近の投稿

  • ティーの高さで球筋をコントロールする
  • 練習と実践
  • 引くか、押すか
  • あごを引くか、出すか
  • テンポラリーウォーター (temporary water)からの救済/パッティンググリーン編
ページ上部へ戻る

JGLP

100を切りたい!90を切りたい!これからゴルフを始めようと思っている方!JGLPゴルフスクールではレベルに合わせて、その方に合ったとても自然な打ち方を指導いたします

  • TOP
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合せ
Copyright ©  JGLP All Rights Reserved.
  • rss