コースでミスショットした後に
「今のは力んだ」「力が入った」「早かった」などと言われる方、多いように思います。
あなたはいかがでしょうか?
「力を抜いて打とう!」と思っても力がなかなか抜けない。
素振りでは軽く振れるのにどうして・・・
そこで今回は球を打つ時に、力を抜くにはどうすれば良いのか、力を入れるタイミングをお伝えしたいと思います。
まず、どうして素振りでは軽く(力まず)クラブを振れるのでしょうか?
それは、球を打たないからです!
素振りでは球を打たないので力を出していないのです。
素振りのように球を打つと、力を出していないので球は飛びません。
「素振りのように球を打とう」と思うのではなく、力を出すタイミング(ポイント)をチェックしてみてください。
ミスショットの時の「力が入った・・・」というのは、力を出すタイミングが良くないからなんです。
ほとんどがバックスイングで力が入ったり、スイングのトップ・オブ・スイングから、いきなり力を出した状態です。
どちらも、力を出すタイミングが良くないです。
車の運転に例えると、カーブを曲がる前や、カーブを曲がる際にアクセルを踏むような状態です。
アクセルを踏むのはカーブを曲がり切ってからですよね。
バックスイングやトップ・オブ・スイングでいきなり力を出すのは、車の運転で、カーブでアクセルを踏むのと同じ事でコントロールが効きません。
車の運転だったら大変危険な状態です。
ゴルフスイングも同じです。
ゴルフスイングでは、トップ・オブ・スイングがカーブです。
そのカーブを曲がり切ってからアクセル(力)を踏んでください。
アクセルを踏む(力を出す)タイミングの目安は、
手(グリップ)が体幹(胸)の前まで降りてきたところです。
バックスイングは、カーブに差し掛かる所ですので、静かにスタートしカーブを曲がり切ったところ(胸の前)で「エイッ!」と力を出して球を打ってください。
今までにない力強い球がでますよ!
①スタート
②カーブの手前
③カーブを曲がり
④方向が安定したところでアクセル
⑤ 加速!