JGLP

メニュー
  • TOP
  • JGLPの魅力
  • スクール情報
  • 体験レッスン
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • よくある質問
  • 運営者情報
  • 感染症対策について
  • お問い合せ
  • 記事一覧
  • Home
  • 練習ドリル
  • 「りきみをとる」練習方法
2018
19Aug

「りきみをとる」練習方法

  • 練習ドリル
  • ゴルフ練習方法, 上達への近道
  • jglp
  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

「今のは、力が入りすぎて失敗した・・・」
「素振りの時は楽に振れるのにいざ打つとなると・・・」

力が入りすぎてミスショット。
よくあるケースですよね。

でも、「力を抜いて打とう」と思っても、そう簡単にいかないですよね。

色々な原因があると思いますが、今回はスイングのスピードをコントロールして
無駄な力を抜く練習方法をお伝えいたします。

スローモーションドリル

フルショットの練習時に50%のスピードでスイングし球を打ちましょう。

自分のフルショットが100%でその半分のスピードで打つイメージです。
ドライバーが230ヤード飛ぶ方は、115ヤードくらい飛ばす感じになります。

プロのトーナメント中継などで、よくスイングのスローモーションを観ますよね。
あんなイメージでスイングします。
意外と難しいですよ。

「フルショットより難しい・・・」と思う方が多いと思います。

スイングの途中で、動きが止まってしまったり、ゆっくり振ろうとしてもスイングが早くなっていつもと同じくらい球が飛んだりします。

でも、繰り返し練習していると打てるようになってきます。
無駄な力が抜けてスイングに滑らかさが出でてきます。
そうしたらスピードを上げていきましょう!

フルスイングの50%から75%へ上げます(そうイメージすればよいです)
そしてフルスイングです。

スピードをコントロールする練習に慣れてきましたら、もっと細分化して練習してみるとよいです。

25%、50%、75%、など色々試してください。

クラブもドライバーからアイアン、アプローチショットなどでも練習すると効果的です。
無駄な力が抜けてリズムもよくなります。

  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

ご案内

  1. 2018/4/27

    JGLPゴルフスクールはどんなところ…
    きちんとしたスイングを身につけたい初心者の方・・ 何年たっ…
  2. 2018/4/27

    これからゴルフを始める方へ
    ゴルフを始めたいけど 「何からすればいいのかわからない」 …

カテゴリー

  • お客様の声
  • コラム
  • ご案内
  • 練習ドリル

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

最近の投稿

  • ティーの高さで球筋をコントロールする
  • 練習と実践
  • 引くか、押すか
  • あごを引くか、出すか
  • テンポラリーウォーター (temporary water)からの救済/パッティンググリーン編
ページ上部へ戻る

JGLP

100を切りたい!90を切りたい!これからゴルフを始めようと思っている方!JGLPゴルフスクールではレベルに合わせて、その方に合ったとても自然な打ち方を指導いたします

  • TOP
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合せ
Copyright ©  JGLP All Rights Reserved.
  • rss