JGLP

メニュー
  • TOP
  • JGLPの魅力
  • スクール情報
  • 体験レッスン
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • よくある質問
  • 運営者情報
  • 感染症対策について
  • お問い合せ
  • 記事一覧
  • Home
  • コラム
  • OB(Out of Bounds)
2020
20Sep

OB(Out of Bounds)

  • コラム
  • ゴルフルール, ゴルフ初心者
  • jglpgolfschool
  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

ゴルフには審判員がいません
ゴルファーは皆誠実であり「故意にルール違反するものはいない」という前提で成り立っています。
そのためにゴルファーはエチケットとルールを守ることが何よりも大切になります。

すべてのルールを知ってプレーしているゴルファーが少ないと思いますが、
OB(Out of Bounds 略して OBプレー禁止区域)
などはよくあるケースなので覚えておきたいルールですね。

そこで今回はOBについてです。

プロの試合などでは
OBの場合、1打罰で打ち直しをしています。
アマチュアの方も正式な競技では1打罰で打ち直しをしていますが
皆さんはいかがでしょうか?

ティーショットを打ち、球のところに行ってみたらOBだった(又は球が見つからない)・・・
というケースはありませんか?
よくある? ケースですよね。

この場合(競技などではない場合)
「じゃあ、この辺から打ちます」という場合が多いかと思います。

2019年のルール改正でOBの場合の処置が少し変わりました

「じゃあ、この辺から打ちます」
をローカル・ルールで採用してもよいことになりました。
嬉しいことですよね!

以下の図
ティーショットがOBに行ってしまいました。

①OBの区域を最後に球が横切ったと思われる地点を決めます。

②そこからピンに近づかないようにフェアウェイまで出せます(2クラブ以内)

③赤い枠内のコース内どこでもドロップできます。

この場合次は4打目になります(+2です)

OBは1ぺナルティなので3打目だと思っている方も多いかと思いますが、
それは打ち直しをする場合です!
このローカル・ルールを使う場合は注意が必要です。

  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

ご案内

  1. 2018/4/27

    JGLPゴルフスクールはどんなところ…
    きちんとしたスイングを身につけたい初心者の方・・ 何年たっ…
  2. 2018/4/27

    これからゴルフを始める方へ
    ゴルフを始めたいけど 「何からすればいいのかわからない」 …

カテゴリー

  • お客様の声
  • コラム
  • ご案内
  • 練習ドリル

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

最近の投稿

  • ティーの高さで球筋をコントロールする
  • 練習と実践
  • 引くか、押すか
  • あごを引くか、出すか
  • テンポラリーウォーター (temporary water)からの救済/パッティンググリーン編
ページ上部へ戻る

JGLP

100を切りたい!90を切りたい!これからゴルフを始めようと思っている方!JGLPゴルフスクールではレベルに合わせて、その方に合ったとても自然な打ち方を指導いたします

  • TOP
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合せ
Copyright ©  JGLP All Rights Reserved.
  • rss