JGLP

メニュー
  • TOP
  • JGLPの魅力
  • スクール情報
  • 体験レッスン
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • よくある質問
  • 運営者情報
  • 感染症対策について
  • お問い合せ
  • 記事一覧
  • Home
  • コラム
  • パッティング
2022
27Apr

パッティング

  • コラム
  • jglpgolfschool
  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

パットの数はスコアの4割を占めていると言われています。
アベレージゴルファーが100ストロークで周ったとして、パットの数は40ストローク。
あなたはいかがでしょうか?

「毎ホール3パットだよ・・・」という方は、54ストロークですよね。
これでは、いくらショットが上手くてもいいスコアは出ません。
パットも練習が大事なんですけど、どう練習すればいいの・・・という方は
まずはアドレスからチェックしてください!

いろいろなチェックポイントがありますが、ボールの位置は重要です!

ボールの位置は目線の真下

ボールの位置は目線の真下にセットしましょう。

目の位置をライン上にセットすると、
目線とラインが重なり(黄色い線と赤い線)
正しく目標に向くことができます。

正しく目標に向くとは
・フェースをラインと(黄色い線)直角にセット
・体をラインと(黄色い線)平行

 

チェック方法

アドレスし、目と目の間からパターを吊るし
ボールが真下に来るようにセットしてください。
それだけでOKです!
これでボールの方向性が良くなり
カップインの確立がアップします!

左右のボールの位置は打ちやすい所でいいのですが、手の位置が重要です!

手は体(体幹)の中央にセットしましょう。

体幹の中央(股関節幅)でグリップするとパターを操作しやすくなります。
ボールの位置をスタンスの中央にセットすると、手の位置が体の右になり、体幹の中央より右になりやすいので注意が必要です。

 

《まとめ》
球の位置(体との距離)は目線の真下にセット。
球の左右の位置はグリップを体の正面にすると自然に決まります。
(ボールはスタンスの真ん中より少し左になります)

  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

ご案内

  1. 2018/4/27

    JGLPゴルフスクールはどんなところ…
    きちんとしたスイングを身につけたい初心者の方・・ 何年たっ…
  2. 2018/4/27

    これからゴルフを始める方へ
    ゴルフを始めたいけど 「何からすればいいのかわからない」 …

カテゴリー

  • お客様の声
  • コラム
  • ご案内
  • 練習ドリル

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

最近の投稿

  • ティーの高さで球筋をコントロールする
  • 練習と実践
  • 引くか、押すか
  • あごを引くか、出すか
  • テンポラリーウォーター (temporary water)からの救済/パッティンググリーン編
ページ上部へ戻る

JGLP

100を切りたい!90を切りたい!これからゴルフを始めようと思っている方!JGLPゴルフスクールではレベルに合わせて、その方に合ったとても自然な打ち方を指導いたします

  • TOP
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合せ
Copyright ©  JGLP All Rights Reserved.
  • rss